2012年9月10日月曜日
日本サッカーに足りないもの
ここ数ヶ月、ユーロ2012、オリンピック、女子U20W杯と立て続けにサッカーのトーナメントをたくさん見て、すっかりサッカー漬けになってしまった。日本代表の試合も各種たくさん見れた。
で、気になったことがある。男子も女子も、日本人選手はファウルを滅多にしない。男子U23は六試合でファウル数が89、メキシコが同じ試合数で78。あれ、男子だとけっこうというか普通にファウルしてるのか。1試合につき15ってのは少ない方ではない。
http://www.fifa.com/mensolympic/teams/team=1889789/index.html
でも、女子は明らかに少なかった。
女子A代表は六試合でファウル数が42に対し、被ファウル数が85。アメリカが同じ試合数で81だから、ほぼ半分だ。
http://www.fifa.com/u20womensworldcup/teams/team=1888600/index.html
女子U20は六試合でファウル数が31、ドイツが六試合で61だからやはり約半分だ。
http://www.fifa.com/u20womensworldcup/teams/team=1888594/index.html
日本人の女の子はじつにファウルが少ない。とくにU20では一試合につき五つ。統計ミスじゃなければ、こんなのサッカーじゃない、というくらい少ない。
もちろん、ファウルってのは反則だから、しない方がいいにこしたこたぁない。実際、審判も、日本があまりにファウルしないもんだから、相手のプレイに対してきつくファウルを取る、ということがあった。
とくに、グループリーグ中はその傾向が強かった。しかし、決勝トーナメントの、それも後半になると、審判のファウルの取り方がかわってくる。きっと、審判陣は日本の相手にファウルを取りすぎたことを見て、調整してきたのだと思う。ある試合を境にばったりと審判が日本の対戦相手のファウルを取らなくなる。そして、それはだいたいの場合、いきすぎる。
はっきり覚えているのは数日前にあったU20の対ドイツ戦。ユーゲントジャーマンの執拗なタックルにヤングなでしこは苦しめられる。が、明らかにイエローの場面でも審判はイエローはださず、ただのファウルで処理する。同じ選手が明らかに何度もイエローに値するタックルを繰り返しても、やはりイエローは出ず。ここでフランス人の実況は、「審判はFIFAの規定は知っているはずだ。なぜイエローが出ないのか」とまで言っていた。この試合、イエローの数は結局0。
イタリアや韓国じゃあるまいし、ドイツがメキシコ人主審Lucila VENEGASを買収していたとは思えない。彼女は、日本戦では相手についついファウルを出し過ぎてしまうということを念頭におくあまり、あまりに明確なファウルを見過ごす結果になったのだと思う。こういうことは、よくある。
確か2010年の男子W杯でも、決勝トーナメントで同じような審判のジャッジの傾向の反転があったように思う。男子は、数字上はいまは十分な(?)ファウルをするようになったようにも思えるが、ロンドンではやっぱりそうでもなかった。日本男子U23は、明らかにクリーンな戦い方をしていた。これはいいことかもしれないが、運もからむトーナメント戦を勝ちぬくには厳しい。じつに厳しい。
男女問わず、日本の相手はこっちのシャツをつかんだり、後ろから胴体に腕を回して引きずり回したり、セットプレーで相手をこっそり突き飛ばしたり、というようなことは数秒おきにやってくる。で、そういうすべてのプレーに対してファウルが取られるわけではない。とくにペナルティエリア内では。つまり、日本はやられ損だ。
http://www.youtube.com/watch?v=WD7oR7UQDv4&feature=related
上で見られる対談では、外国人が日本のサッカーに足りないのはマリーシアだと言っている。これは実に10年前から言われていることだ。トルシアは日本代表監督として、はじめて選手にマリーシアのやり方を教えていた。それから十年。
Jリーグの特徴は、今でもクリーンなプレーにある。というか、Jではそもそも身体的接触が少ない。激しいあたりも、ファウルぎりぎりの攻防もすくない。全体的に少ないから、ちょっとそういうプレーをすれば一発でファウルを食らうと思う。外国人選手(ピクシーとか)がはじめ日本の審判になじめないのはそのせいもあると思う。
女子の試合を見ていて、この子たちむちゃ上手い、と思ったと同時に、この子たちJでも活躍できるじゃないだろーか、まで思った。身体的接触が少なく、テクニックの上手い選手が活躍できるJだと、田中陽子とか岩渕真奈が出てきたら男子をちんちんにできる。あ、決してJリーグのレベルが低いということを言いたいのではない。Jはリーグアンなんかよりかは絶対上だ。それより、あの子たちが世界レベルでうますぎるって話。しかもかわいいし。若いしかわいい。ま、でも、あれ、試合おわった後にユニフォーム交換しないってのは興ざめ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿